
しべちゃってどんなまち?
標茶町は北海道の東側、釧路管内のほぼ中央に位置する酪農の盛んな町で、総面積は東京都の約半分の大きさにあたる1,099.37km2にもなります。
気候は、春季から夏季にかけては冷涼多湿で日照が少なく、秋季はおおむね晴天が続きます。冬季は比較的積雪が少ないですが、その分寒さが厳しく、冬季の平均気温はマイナス10度程度になります。
人口 | 7,474人(令和2年5月末時点) |
農家戸数 | 310戸(令和2年4月時点) |
耕地面積 | 約26,000ha |
飼養頭数 |
乳牛 約37,000頭 肉牛 約13,000頭 |
教育施設 | 小学校4校 中学校2校 小中学校2校 高等学校1校 |
保育施設 |
保育所 市街 2ヶ所 5ヶ所 幼稚園 市街 1ヶ所 |
医療機関 | 町立病院 |